福岡市東区箱崎 - 米一丸地蔵尊・供養塔
2015-03-11



禺画像]

禺画像]
鎌倉時代、駿河の国(現在の静岡県)で木島長者とまで呼ばれた朝臣元直なる上級貴族が、齢四十過ぎにして念願の子宝に恵まれました。生まれた米一丸は才覚に恵まれながら成長し、二十歳の時、絶世の美女・八千代姫を妻にめとったものの、横恋慕した主君・一条殿の策略によって博多の地で夜襲にあい、命からがら逃れながらも箱崎の地で無念の自害を遂げたと言われています。福岡市東区の箱崎地区、県道550線沿いの箱崎6丁目交差点角にある「米一丸の供養塔」は、その霊を弔うために里人が建てたものとされ、石造りで高さ4.2メートルのその九重の塔(花崗岩)は、現在、県指定の文化財となっています!      (福岡よかとこ.com より)

禺画像]
米一丸稲荷大明神

禺画像]
花崗岩製で、高さ4.2mの九重の石塔。

禺画像]

[ふくおか散策]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット