「鼓の胴の松飾り」 - 佐賀城本丸歴史館
2018-01-07


佐賀城鯱の門及び続櫓
禺画像]

佐賀城本丸歴史館
禺画像]



御玄関に「鼓の胴の松飾り」の飾り付け

禺画像]


禺画像]


禺画像]

御玄関に「鼓の胴の松飾り」の飾り付け

「鼓の胴の松飾り」は、佐賀藩独自の伝統の正月飾りです。松飾りの大きさは幅120センチ。
佐賀市蓮池町「鼓の胴の松飾り保存会」のメンバーが制作しました。

このしめ飾りは米俵を基本とし、子孫繁栄を願いユズリハやダイダイが添えられています。

由来は、「1638年、閉門を命じられていた佐賀藩主鍋島勝茂公が、年末を迎えた江戸・鍋島屋敷でひっそりと新年を迎えようとしていたが、12月28日に処分が解かれた。不意の開門で正月の準備がなく、納屋にあった米俵などを用いてにわかに松飾りを作り、その形が鼓の形に似ていたので鼓の胴の松飾りといいこれを吉例とした」とのことです。1月15日まで御玄関に飾られます。
                                                                (佐賀県観光連盟HPより)


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット