太宰府の隠れた伝説と伝承を尋ねて - 歩かんね太宰府!でまち歩き-A
2014-05-29


太宰府の隠れた伝説と伝承を尋ねて A
文化ふれあい館から、関屋方面へ戻る。関屋橋を渡って西鉄の線路沿いを歩く。

禺画像]
東蓮寺、大行事塔。
安政7年建立、牛馬の安全、五穀豊穣、村の守り神として信仰されていたそうです。陶山姓のお墓がめだちました。

禺画像]
東蓮寺 本堂。

禺画像]
東蓮寺 薬師堂。
禺画像]
東蓮寺 十三仏堂。

踏み切りを渡り、西鉄の横切る陸橋下を歩く。通古賀の交差点を通過し、鷺田川に掛かる田中橋を渡ったら仏壇屋さんの手前を右に入ったら 「田中の森」です。森とは・・・創造とまったく違うところです。
昔はこんもりした大樹があったそうですが枯れたそうです。神武天皇の時代にいたとされる田中長者(田中熊別)の墓と伝えられています。先ほどの東蓮寺が東の陵。田中の森は、西陵とも言われていたそうです。
禺画像]

禺画像]
「田中の森」 由来記

禺画像]
鷺田川に掛かる橋も、田中です。
西鉄の横切る陸橋下まで戻り、陸橋をくぐり南へ向かいます。旧日田街道です。
さすが街道沿いの家は奥行きの広い大きな家が並んでいます。
禺画像]
200mほどで看板あり。

禺画像]
玉城(おおぎ)神社。
神武天皇東征の折、四王寺山上に城を構え大野県主田中熊別を軍司として警護させたとあります。天皇の城があるため時の人は王城山(大城山)といったそうです。王城山の御神であるので、王城大明神として崇めた。とあります。

禺画像]
玉城(おおぎ)神社、扁額。

禺画像]
玉城(おおぎ)神社、由緒。


禺画像]
社殿の左に、恵比寿の石像があります。


禺画像]

続きを読む

[ふくおか散策]
[travel]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット